忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ただ書きなぐるだけの雑記帳
暇人カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/21 U]
[10/16 U]
[10/04 U]
[07/30 ま]
[01/30 haya]
最新記事
(07/04)
(03/20)
(12/11)
(10/16)
(10/03)
プロフィール
HN:
QqQ
性別:
男性
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/06)
(09/06)
アクセス解析
2025年05月24日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年12月20日 (Sun)
買ったよ。


なんというかおなかいっぱい。

撮ってみた。
PC190008.jpg

何を撮りたいかはよくわかんないんだけど勢いで撮影した。
んなもん。
PR
2009年12月17日 (Thu)
しかしPS3からの映像がPC液晶上に映らず、ケーブル買い直しの刑になり5000円ロスしたけど。

ま、ちょこっとやったけどなんだ、あれだ、一本道。
なんとなくXenosagaを思い出したよ。映像とか演出に拘ったけど、ゲームとしてはどうかなぁ、って。

まだまだ序盤なんでアレですけどね。
のんびりやっていきます。

----

さて今週は散財weekです。
明日には今年2番目の高額商品が!!!


つか、さっき「今週」って打ち込んだら、googleさん何を考えたのか
「今週妻が浮気します」って変換予測を出してきたよ。
文章としてもなんか不思議なんですよね、妻が浮気”する”のを既に分かっているって。
どういう状況なんでしょう?

ぁ、どーでもいいですね、ハイ。
2009年12月14日 (Mon)
なんとなくね。
EVFはそこまで必要性感じないし、EVF欲しいなら普通の一眼レフの方がいいんじゃないか、デザイン的に、と思ってしまう俺がいる。

コンデジのちょっといいぐらいで十分なんですよ、たぶん。

でも買うならツインレンズキット。
だってレンズ交換とかいいじゃないですか、楽しそうで。

そんなもんなんです、俺って。


Uさん見てるかどうか知らないけどどうっすか?
意味不明な文章ですみません、って所ですが・・・


よし決めた、買うなら年末実家に帰るまでに買う。
2009年12月12日 (Sat)
嫌な不具合出て確認作業がやたらとだるくなりました。
そのせいで太もも内側が新たに筋肉痛・・・・・
階段上るのに苦労し始めました、今更。

あと2週間しかないのに教えてる期間工は間に合う気配がない・・・・

もうやだー
来週に取った有休が消えそうで怖い。
そして軽く胃潰瘍気味。

楽して金稼ごうとか何甘ったるいこと考えてんだよ。
うちらよりいい給料貰ってるんだからさ。

----

もしかすると年末に大阪行くかもしれない。
辰巳の返答待ち。
ありえるなら28~30の間に行くかも。

----

MXR Distortion IIで。
なんか回路図よく見てたらGNDのつながりが理解できん。
入出力と電源アース側のGNDと、回路内部のGNDが別になってるのよ。
これってホントにちゃんと動作するのかしら。
気になるわー

…作っちゃいそうです(ぉ

日曜日にちょっと回路パターン作成してみよっかな。
気が向いたらロボトークの電源部品と一緒に部品注文しちゃおうかな。
さらに気が向くなら2週間以内に作ってしまえ。

……んなこと言っても絶対やらないというかできないのが俺のダメな所ですけどね。
ホントは先に部品やたらと買っちゃってるコンプ作るべきなんだろうけど。

というか、この辺のエフェクタ作って誰が使うんだって話ですけどね。
それ以前に動作確認すらできないしー

全然だめじゃん。
2009年12月10日 (Thu)
なんか仕事中に回路図上でよくわからんICが気になり始めて結局ちまちま調べる俺乙。
結局パーツリストが見つかって一件落着。単なるアナログスイッチでした。
で、よく見てるとフットスイッチが1回路2接点なんですよねー。この回路不足を補うためにアナログスイッチ用いてるんだなーと理解。
あとはTrueBypassじゃない。1回路2接点じゃまず実現できないからね。
見た感じではMutronIIIと同じように常時入力バッファは通る構造。

ふーん。

気が向いたらまた考えよう。
そして仕事へ行くんだぜ。


ちなみに、
手持ちの余った部品だけで組めそうな気がしてしまう…どんだけ不良在庫放置しておくんだ、俺。
Prev5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  →Next